アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード(以下、アメックス・ゴールド・プリファード)は、質の高いサービスと充実した特典で知られる、プレミアムクレジットカードの代表格です。
メタル製の高級感あふれるカードデザインから、年間200万円利用で獲得できる無料宿泊券、毎年もらえる1万円分のトラベルクレジットまで、このカード一枚でワンランク上のライフスタイルを実現できるすべてを詳しく解説します。
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードとは?
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドが発行するプレミアムクレジットカードです。
2025年7月24日には新色ローズゴールドも登場し、ゴールドとローズゴールドの2つのデザインから選択できるようになりました。どちらもメタル製で、手に取った瞬間に感じる上質な質感が特徴的です。
基本情報
項目 | 内容 |
年会費 | 39,600円(税込) |
家族カード年会費 | 2枚まで無料、3枚目以降19,800円(税込) |
国際ブランド | American Express |
申し込み年齢 | 20歳以上(学生不可) |
ポイント還元率 | 100円につき1ポイント |
ポイント | メンバーシップ・リワード®(有効期限無期限) |
アメリカン・エキスプレスならではの手厚いサービスとプレミアムな体験を提供する一枚として、多くの方に愛用されています。
アメックス・ゴールド・プリファードの7つの魅力的なメリット
アメックス・ゴールド・プリファードには、他社のクレジットカードでは体験できない特別な特典が数多く用意されています。
ここでは特に注目すべき7つのメリットを具体的な事例と共に詳しく見ていきましょう!
①期間限定入会特典で最大130,000ポイント獲得
②年間200万円利用で国内ホテル1泊2名分の無料宿泊券
③毎年もらえる1万円分のトラベルクレジット
④対象加盟店で100円=3ポイントの高還元
⑤充実のダイニング特典
⑥豪華なトラベルサービスとプロテクション
⑦メンバーシップ・リワードの多彩な交換先と無期限
①期間限定入会特典で最大130,000ポイント獲得
アメックス・ゴールド・プリファードでは、新規入会者向けに非常に魅力的な入会特典を提供しています。
入会特典の内訳(2025年9月30日お申し込み分まで)
- オンライン・ショッピング・ボーナス:最大20,000ポイント(入会後6ヶ月間、対象加盟店で利用100円ごとに10ボーナスポイント)
- ご利用ボーナス1(3ヶ月以内に50万円利用):20,000ポイント
- ご利用ボーナス2(6ヶ月以内に100万円利用):80,000ポイント(ご紹介プログラム限定)
- 通常利用ポイント(100万円利用分):10,000ポイント
合計最大130,000ポイントの獲得が可能です。
具体的な活用例
- 130,000ポイントをANAマイルに交換すれば、東京-ヨーロッパ往復のビジネスクラス航空券(約7万マイル)+国内線往復航空券分に相当
- この130,000ポイントは年会費約3.3年分に相当する価値があります
- ポイントの充当例:90,000円分のカード年会費充当、90,000円分のトラベル予約、45,000円分のAmazonショッピング、30,000円分の百貨店ギフトカード
例えば、月平均17万円の利用(家賃8万円+生活費9万円)を6ヶ月続ければ、100万円の利用条件は無理なく達成できます。
②年間200万円利用で国内ホテル1泊2名分の無料宿泊券
カードを継続し、年間200万円以上利用すると、国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券「フリー・ステイ・ギフト」がプレゼントされます。
対象ホテル例と価値
- マリオット系列「ウェスティンホテル横浜」(通常1泊4~13万円)
- ハイアット系列の高級リゾート
- プリンスホテル系列の都市型・リゾート型ホテル
- さらに2泊以上宿泊で5,000円分のホテルクレジット付与
具体的な活用シーン 記念日や特別な旅行で高級ホテルに泊まりたい場合、フリー・ステイ・ギフトを使えば7~10万円相当の宿泊が無料に。年会費39,600円を大幅に上回る価値を享受できます。
年間200万円というと月平均約17万円の利用が必要ですが、家賃、光熱費、食費、携帯料金などの固定費をカードで支払うことで、意外に簡単に達成できる金額です。
③毎年もらえる1万円分のトラベルクレジット
カードを継続するだけで、毎年「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」で利用できる1万円分のトラベルクレジットがプレゼントされます。
活用例
- JALやANAの国内線航空券(東京-大阪片道約1万円)
- 国内外のホテル予約
- ファイン・ホテル・アンド・リゾートでの宿泊
- ツアー代金への充当
例えば、3万円のホテル予約で1万円のトラベルクレジットを使用すれば、実質2万円でワンランク上のホテルステイを楽しめます。実質的に年会費を39,600円から29,600円に軽減する効果があります。
④対象加盟店で100円=3ポイントの高還元
通常100円=1ポイントの還元率が、ボーナスポイントプログラム対象加盟店では100円=3ポイント(通常1ポイント+ボーナス2ポイント)にアップします。
対象加盟店
- Amazon(オンライン・ショッピング・ボーナス期間中)
- Yahoo! JAPAN
- iTunes Store/App Store
- JAL(航空券購入時)
- 一休(ホテル・レストラン予約)
- Uber Eats
具体的な価値例
- 年間100万円をAmazonで利用した場合、3万ポイント獲得(3万円相当)
- これをANAマイルに交換すると、羽田-沖縄往復航空券(約15,000マイル)2回分に相当
例えば、Amazon で月3万円の買い物をした場合、入会後6ヶ月間は月900ポイント(通常300ポイント+ボーナス600ポイント)を獲得できます。
⑤充実のダイニング特典
アメックス・ゴールド・プリファードは、グルメ体験を格上げする多彩なダイニング特典を提供しています。
ゴールド・ダイニング by 招待日和
- 国内外約250店舗の対象レストラン
- コースメニューを2名以上で予約すると1名分無料
- 半年ごとに各店舗1回利用可能
具体的な価値例
- 福岡・某飲食店のコース(1名 16,500円)で2名予約すると、1名分19,030円1名が無料
- 年2~3回利用で6~9万円ほどお得
- 対象レストランはミシュラン星付きや高評価店が多数
ポケットコンシェルジュ ダイニング20%キャッシュバック
- 厳選レストランでの予約・決済で20%キャッシュバック
- 年間最大10,000円まで
スターバックス特典
- スターバックスカードへのオンライン入金で20%キャッシュバック
- 年間最大5,000円まで
- 月5,000円入金(年間6万円)で、5,000円キャッシュバック
記念日に2万円のコース料理を2名で予約した場合、1名分が無料になることで実質1万円で特別なディナーを楽しめます。
⑥豪華なトラベルサービスとプロテクション
旅行をより快適にする充実のトラベルサービスが利用できます。
プライオリティ・パス無料登録
- 世界1,400以上の空港ラウンジが利用可能
- 年2回まで無料(1回35米ドル相当、約5,110円)
- 同伴者1名も無料
手荷物無料宅配サービス
- 成田、羽田、中部国際、関西国際空港でスーツケース1個の配送が無料
- 通常2,000~3,000円の配送料が無料
- 往復利用で4,000~6,000円の節約
充実した保険・プロテクション
- 海外旅行傷害保険:最高1億円(利用付帯)
- 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
- ショッピングプロテクション:年間最大500万円
- スマートフォン補償:最大5万円(画面割れ、水濡れ、盗難等)
- 返品プロテクション:最大3万円/年
- キャンセルプロテクション:最大10万円
例えば、海外旅行から帰国時にお土産で荷物が増えても、無料で自宅まで配送してもらえるため、身軽に帰宅できます。
⑦メンバーシップ・リワードの多彩な交換先と無期限
貯まったポイントは、様々な方法で活用でき、有効期限がないため長期的に貯められます。
主な交換・利用方法
- ANAマイルへ1ポイント=1マイルで交換(年間4万マイルまで)
- 年会費への充当(1ポイント=1円)
- 商品券との交換
- オンラインショッピングでの利用
- アマゾンでの支払い充当
具体的な価値例
- 年間200万円利用で2万ポイント=2万マイル
- ANAの羽田-ニューヨーク往復エコノミー(約4.5万マイル)が2年強で貯まる
- 120,000ポイントをANAマイルに交換すれば、エコノミークラスの往復特典航空券3回分相当を獲得
有効期限無期限の利点 3年間で10万ポイント貯めれば、ビジネスクラスの国際線航空券(例:東京-ハワイ往復で約7万マイル)に交換可能です。
年会費の元を取る具体的なシナリオ
年会費39,600円に対し、以下を活用すれば簡単に元が取れます:
30代会社員の場合(年収600万円、旅行年2回、外食月2回)
- フリー・ステイ・ギフト:70,000円相当
- トラベルクレジット:10,000円
- ゴールド・ダイニング2回利用:60,000円相当
- スターバックスキャッシュバック:5,000円
- 合計:145,000円相当
これで年会費の約3.7倍の価値を得られます。さらに入会特典130,000ポイント(130,000円相当)を含めると、初年度は年会費の約7倍の価値を享受できます。
40代経営者の場合(出張月1回、接待多め)
- プライオリティ・パスでのラウンジ利用:年10,000円相当
- ゴールド・ダイニングで接待:年100,000円相当
- ポイントでマイル交換:年30,000マイル相当
- ステータス性によるビジネス効果:プライスレス
実際の利用者の声から分かる評判
アメックス・ゴールド・プリファードの実際の利用者からは、以下のような声が聞かれます。
ポジティブな評判
「メタル製カードの質感が素晴らしく、支払い時に優越感を感じる。特にローズゴールドは女性にも人気で、デザイン性が高い。コンシェルジュサービスも丁寧で、レストラン予約などで重宝している。」
「入会特典で12万ポイントを獲得でき、年会費の元は十分に取れた。ダイニング特典で高級レストランを半額で楽しめ、記念日や接待で大活躍。」
「フリー・ステイ・ギフトで毎年マリオット系列のホテルに無料で泊まれるのは感動的。トラベルクレジットも含めて、旅行好きには最高のカード。」
注意すべき点
「年会費が39,600円と高額なので、特典を活用しないと元が取れない。年間200万円の利用が必要な特典もあるため、計画的な利用が重要。」
「メタル製カードのため、一部の古い自動精算機では使用できない場合がある。ただし、Apple PayやGoogle Payに登録すれば問題なし。」
「楽天Edy、モバイルSuica、公共料金、税金などはポイント還元率が0.5%または対象外なので注意が必要。」
アメックス・ゴールド・プリファードをおすすめしたい人
以下のような方に特におすすめです。
おすすめしたい人
- 旅行好き: 年1~2回の国内・海外旅行で、フリー・ステイ・ギフトやプライオリティ・パス、トラベルクレジットで年会費以上の価値を得られる
- 外食を楽しむ人: ゴールド・ダイニングやポケットコンシェルジュで、高級レストランを半額または20%オフで楽しめる
- マイルを貯める人: ANAマイルへの高効率移行で、国内・国際線の航空券をポイントでカバー可能
- ステータスを重視する人: メタル製カードとアメックスブランドで、ビジネスやプライベートで信頼感と高級感を演出
- 年間200万円以上カードを利用する方: 月平均約17万円の利用で、フリー・ステイ・ギフトなどの高額特典を享受
向いていない人
- 年間利用額が100万円以下の方: 特典の恩恵を十分に受けられない
- 年会費無料カードを求める方: 高額な年会費が負担に感じる
- 特典やサービスにこだわらない方: シンプルなキャッシュバックカードの方が適している
まとめ:プレミアムライフを実現する一枚
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、年会費39,600円というコストに見合う充実した特典とサービスを提供するプレミアムカードです。
- 最大130,000ポイントの魅力的な入会特典(2025年9月30日まで)
- 年間200万円利用で国内高級ホテル無料宿泊券(7~10万円相当)
- 毎年1万円分のトラベルクレジット
- ゴールド・ダイニングで高級レストラン1名分無料
- メタル製の上質なカードデザイン(ゴールド・ローズゴールド)
- 有効期限無期限のポイントプログラム
- 充実した保険・プロテクション
特典をフル活用すれば、年会費の3~4倍の価値を簡単に得られます。月平均17万円程度の利用があれば、年会費を大きく上回る価値を享受できます。特に、グルメや旅行を重視する方、ビジネスでの利用が多い方には、このカードの真価を実感していただけるでしょう。
「ワンランク上の生活を送りたい」「質の高いサービスを受けたい」「効率的にポイントを貯めて特典を活用したい」という方は、ぜひアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードを検討してみてください。
プレミアムな体験があなたの日常を彩り、より充実したライフスタイルの実現をサポートしてくれるはずです。