MENU

【2025年最新版】ビューカード ゴールドのメリットとは?ビューカード スタンダードとの違いも徹底解説!

ビューカード ゴールドの全メリットを詳しく解説!新幹線チケットの購入やSuicaへのオートチャージでポイントが効率よく貯まり、東京駅の専用ラウンジアクセスなどの豪華特典が利用可能です。さらに、年間利用額に応じてボーナスポイントが付与され、空港ラウンジサービスも享受できます。この記事では実際の利用者の口コミを交え、ビューカード ゴールドの魅力とお得な活用方法を具体的にお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。

ビューカード ゴールドとは?

ビューカード ゴールドは、JR東日本が発行するゴールドランクのクレジットカードで、鉄道利用者や旅行者にとって魅力的な特典が満載のカードです。

まずは、基本情報をチェックしてみましょう!

項目内容
年会費11,000円(税込)
国際ブランドVisa・JCB
申し込み可能年齢満20歳以上の安定した収入のある方
貯まるポイントJRE POINT(通常、0.5%のポイント還元)
旅行傷害保険海外旅行傷害保険:最高5,000万円(自動付帯)国内旅行傷害保険:最高5,000万円(利用付帯)
その他の特典東京駅ビューゴールドラウンジの利用国内主要空港・ハワイのラウンジが無料利用可能年間利用額に応じたボーナスポイント

ビューカード ゴールドのメリットとは?

「ビューカード ゴールド」には、他のクレジットカードにはない魅力的な特典が豊富にそろっています。

ここからは、特に注目したい5つのメリットをご紹介します!

新幹線利用での高還元率
年間利用額に応じたボーナスポイント
東京駅ビューゴールドラウンジの利用
国内主要空港・ハワイのラウンジが無料利用可能
充実した旅行傷害保険が付帯

1.新幹線利用での高還元率

ビューカード ゴールドの最大の魅力は、JR東日本の新幹線や特急列車を利用するときのポイント還元率が高いことです。特に、JR東日本の予約サービス「えきねっと」で新幹線のeチケットを予約・決済すると、最大10%もの高還元率でポイントがもらえます。

例えば、東京〜金沢間の新幹線往復チケット(約28,000円)をビューカード ゴールドで決済すると、なんと約2,800円分のJREポイントが貯まります。

出張や旅行などで頻繁に新幹線を利用する人にとっては、非常に魅力的な特典ですね。

2.年間利用額に応じたボーナスポイント

ビューカード ゴールドでは、年間の利用額に応じて以下のようなボーナスポイントがもらえます。

年間利用額ボーナスポイント
100万円以上5,000ポイント
150万円以上8,000ポイント
200万円以上11,000ポイント
250万円以上14,000ポイント
300万円以上17,000ポイント

普段のお買い物、公共料金、ネットショッピングなどの支払いをビューカード ゴールドにまとめるだけで、自然にポイントが貯まります。

大きな買い物や固定費の支払いで効率的にポイントを貯めたい方には、おすすめです!

3.東京駅ビューゴールドラウンジの利用

ビューカード ゴールド会員は、東京駅構内にある専用ラウンジ「ビューゴールドラウンジ」を無料で利用できます。

ラウンジ内には、ゆったりとしたソファ席や無料のドリンクサービスがあり、新幹線の乗車前後にリラックスしたひとときを過ごせます。

4.国内主要空港・ハワイのラウンジが無料利用可能

ビューカード ゴールド会員になると、国内主要空港(羽田、成田、関西、中部など)の空港ラウンジを無料で利用できます。また、ハワイ・ホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも無料で利用可能です。

飛行機の待ち時間をゆったりと快適に過ごすことができるため、旅行や出張が多い方には特に魅力的なサービスと言えるでしょう。海外旅行好きにも嬉しい特典ですね。

5.充実した旅行傷害保険が付帯

ビューカード ゴールドには充実した旅行傷害保険が付帯されています。

海外旅行傷害保険:最高5,000万円(自動付帯)
国内旅行傷害保険:最高5,000万円(利用付帯)

海外旅行時には、カードを持っているだけで保険が適用されるため安心です。また国内旅行の場合は、旅行代金や公共交通機関の料金をビューカード ゴールドで支払うことで保険が適用されます。

旅行中の万が一のトラブルにも対応できるため、旅行者にとって心強いサービスです。

ビューカード ゴールドvs. ビューカード スタンダード|どちらを選ぶべき?

ビューカード ゴールドとビューカード スタンダードは、どちらもJR東日本が発行するクレジットカードですが、特典や年会費に違いがあります。

2枚のカードの違いを項目ごとに比較していきましょう!

項目ビューカード ゴールドビューカード スタンダード
年会費11,000円(税込)524円(税込)
国際ブランドVisa、JCBVisa、JCB、Mastercard
ポイント還元率通常0.5%新幹線eチケット利用時最大10%モバイルSuicaチャージ1.5%通常0.5%Suicaオートチャージ1.5%
旅行傷害保険海外:最高5,000万円(自動付帯)国内:最高5,000万円(利用付帯)海外:最高500万円(利用付帯)国内:最高1,000万円(利用付帯)
空港ラウンジ利用可能不可
家族カードの年会費1枚目無料2枚目以降3,300円(税込)1枚目から524円(税込)

次に、どんな方におすすめなのかを見ていきましょう!

「ビューカード ゴールド」がおすすめな人

「ビューカード ゴールド」は、新幹線や旅行をよく利用する方にとって非常にお得なカードです。

特に以下のような方におすすめです。

・新幹線を頻繁に利用し、ポイント還元率を最大限に活用したい
・東京駅の専用ラウンジを快適に利用したい
・空港ラウンジを無料で利用し、旅行の待ち時間を快適に過ごしたい
・海外旅行が多く、充実した旅行保険を自動付帯で受けたい
・年間のカード利用額が多く、ボーナスポイントをしっかり狙いたい

「ビューカード スタンダード」がおすすめな人

「ビューカード スタンダード」は、定期券購入やSuicaチャージなど日常の鉄道利用でポイントが効率的に貯まるため、通勤・通学に便利なカードです。

特に以下のような方におすすめです。

・Suicaオートチャージ機能を頻繁に使う
・定期券とクレジットカードを1枚にまとめたい
・JR東日本沿線に住んでいる
・エキナカや駅ビルでよく買い物をする
・家族カードを利用したい

実際の利用者の声から分かる!ビューカード ゴールドのメリット

ここでは、ビューカード ゴールドの利用者の声をご紹介します。

実用性のあるカード

「本当の意味で日常的な使い方(飛行機、車、コンビニ、スーパー、ネットショッピング、電車、バス、新幹線等)で効率よくポイント及びマイルが貯まり、なおかつポイント還元化が可能で使いやすく、SUICAでもポイントが貯まりますから、日常使いのカードとして大変有益だと結論付けています。JALを頻繁に利用せずとも十分に有用です。これ一枚で生活にはほとんど事を欠きません。」

価格.com

東京駅のカード専用ラウンジを利用可能

「地味に嬉しいのが、当日東京発の新幹線、特急乗車券を提示することで、このカードをもっていると、家族カードでも乗車時間の90分前から「ビューゴールドラウンジ」を利用できます。新横浜や他の駅のほうが明らかに近くコストが安い場合は別ですが、都内から出発する際に品川からでなく、東京駅から利用する場合でも特段の問題がない方は、このカードの所持を強くおすすめします。」

価格.com

JR東日本の新幹線利用者は必携

「出張族で東北地方に毎週必ず新幹線利用しています。JR東日本の新幹線を利用される方は必携かと思います。えきねっとでの新幹線予約とチケットレス特急券を合わせると、10%のポイント還元となります。東京から仙台の往復利用で約2,000ポイント少々貯まります。年会費10,000円なんて一瞬でペイ出来てしまいます。私は毎月10,000ポイント前後入ってきており、それをモバイルsuicaにチャージしたり、グランクラスへの特典交換したり、満喫してます。人を選ぶカードではありますが、対象となり得る方には絶大なメリットがあるカードです。」

価格.com

今なら最大27,000ポイントがもらえる!ビューカード スタンダードのキャンペーン情報

現在、ビューカード ゴールドではお得な入会キャンペーンを実施中です!

2025年2月1日(土)〜4月30日(水)までの期間中にオンラインでビューカード ゴールドに新規入会すると、以下の特典が受け取れます。

  • 新規オンライン入会で6,000ポイント
  • モバイルSuica定期券総額3万円以上購入で2,000ポイント
  • 総額30万円以上の利用で9,000ポイント
  • 総額60万円以上の利用で10,000ポイント

これにより、キャンペーン期間内に最大27,000ポイントを獲得することが可能です。新生活の準備や大きな買い物を予定している方にとって、このチャンスを逃す手はありませんね。

キャンペーン期間が終了する前に、ぜひチェックしてみてください!

まとめ

今回の記事では、ビューカード ゴールドの魅力やメリット、キャンペーン情報などを詳しくご紹介しました。

主なポイントをまとめると、以下のとおりです。

ビューカード ゴールド

・新幹線の予約(えきねっと利用)でポイント還元率が最大10%
・東京駅や国内外の空港ラウンジが無料で利用可能
・年間利用額に応じた豪華なボーナスポイント
・海外旅行傷害保険は自動付帯、国内旅行傷害保険は利用付帯
・お得な新規入会キャンペーンで最大27,000ポイントを獲得可能

ビューカード ゴールドは、「新幹線や旅行を頻繁に利用する方」「年間利用額が多くポイントを効率よく貯めたい方」に特におすすめのカードです。

もっと詳しい情報や申し込み方法を知りたい方は、以下のリンクから詳細をチェックしてみてください!

ぜひ、この機会にビューカード ゴールドで毎日をもっとお得に過ごしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

サイト運営者

SNS総フォロワー15万人以上!ポイント、クレジットカード、スマホ決済などの日々のお得情報を発信中!このサイトではポイ活に適したクレジットカードについて解説をしています。ご自身に合ったクレジットカードが見つかると幸いです。